人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヨンマル/goo~ネット顛末

遡る事30年前、東京の西方の長閑な田園地帯にある美術大学で、プロダクト&クラフトデザインを学んだ。日本のデザイン教育は例外無いだろうが、かの美大では殊の外バウハウスの思想を色濃く感じた。
『Form follow  Function.』そして『Less is More.』
とにかくデザインし過ぎない、モノの本質を考える。こんな事を学んだと思う。

社会に出て、とりわけ自身のデザイン事務所を構えてからの四半世紀、この刷り込みを忘れない様にと常に意識していた。しかし生業の哀しさよ、思い返せば思いの半分も遂げられなかった悔しさに歯ぎしり頻り。10年程前から手慰みで始めたランディングネット作りは、そんな日常のカタルシスだった。自分で良いと思う事を手間とコストを無視して全部形にしたい、余計が無い本質的なモノづくりをしたい、ただそう思って「極力、銘木は使わない」を旨にシコシコやってきた。

ヨンマル/goo~ネット顛末_e0143892_21194872.jpg

少し前に上げたヨンマルネットが出来上がった。想定通りの意匠と仕上がり。明暗のコンビネーションがキレイだが、内心忸怩たる思いで眺めている。敢えて避けて来たやり方なんだよなぁ…。ほんの悪戯で出来た新しい自分の世界なのかも知れないと思うと、自分に嵌めていた枷のつまらなさに溜息が出る。
暫しジックリ眺めて、次に備えよう。
Commented by 安曇野の案山子 at 2011-11-18 21:24 x
もの作りって 本当に難しいな~って つくづく思ったり 意外なとこでいいものができたり…

奥が深いゆえ 今はがむしゃらに作って 色々みつけていきたいです
Commented by goo~ at 2011-11-18 22:14 x
安曇野の案山子さん、こんばんわ。
たった今、「ボジョレー・ヌーボーを楽しむ夕べ」ってのから帰った所。
ホテルでのブッフェは旨くて楽しかったですよ〜。

あまり考えなくて良いんじゃないかな。楽しんで作るのが1番です、きっと。
拙もどんどん楽しくなって来てます。久々に本気!、ですよ。
飯は食えないけど夢でお腹がいっぱい。いい歳してこれで良いのか…。
分からないけど走るつもりです。逝くとこ迄行ってから考えよう。
Commented by KEN2 at 2011-11-19 02:12 x
キャンプの時に見せて頂いた内のひとつですね。
昼ご飯を手伝ってくれたK合さんはネット見て目が潤んでましたよ~
以前メンテして頂いたロングシャンクを使いたいですがリリース網が
キライで高山で後付クレモナ網見たけど私的に糸が細く・・・で
今だ現役の旧恐竜S坂ネットと同じ太さのクレモナを舞阪の漁網屋で
購入し編んでみようと思いましたが編み方知らず調べもせず(爆)
今度編んで下さい?イヤイヤ教えて下さい!(笑)
Commented by goo~ at 2011-11-19 08:18 x
KEN2さん、こんにちは。コイツは天竜へは持ってってません。
帰ってから仕上げた、あれより2周り小さいヨンマル・サイズです。
ルアー想定ですからフライだったらヨンゴかゴマルってところ。
当分はこのシェイプとテイストで作って行こうと思ってます。

ロングシャンクの替え網かぁ。あのサイズ編むのは結構面倒でっせ。
う〜ん…、どうすりゃ良いかな。取り敢えず取り付け穴の数を教えて。
Commented by よねさん@鱒美 at 2011-11-19 11:29 x
今までのgoo~ネットとは、少し趣が変わった感じですが、この渋さは流石ですね。
ただ、自分は愛用させていただいている内寸22cmのネットのシンプルさが好きです。開口部のシェープも、逆三角形に近いこちらの型より、いただいた2本の方が、優しい感じがして自分好みです。
これからも、沢山の魚を掬ってもらうよう、大事に使っていきたいと思っています。
ところで、長男が愛知県春日井市で7年間お世話になったアパートが、「バウハウス」という名称でした。建築学校のことだったんですね。大それた名前を付けたもんだ~(^^;
Commented by goo~ at 2011-11-19 13:34 x
>よねさん
言われてみると、なる程…。一昨年の茶色系ロクマルから少し変わっ
て来たようです。素材が変わって重厚感が出た感じ。型も削りも同じ
なんですが、仕上がりの差が指向の差になっちゃってますね。只管プ
ラス指向してました。1度立ち止まって振り返った方が良いかも。マイ
ナスの美学を思い出しました。ありがとうございます。

よねさんのチビアマゴ・ネットは拙も思い入れ深いです。大事にしかも
何処でも使って貰って嬉しい限り。手前味噌乍ら道具は斯くあるべし。
これからもこういう道具が作れたら本望なんですがねぇ。

PS:「バウハウス」アパート、微笑ましくていいですねぇ〜!
Commented by てぃも山 at 2011-11-19 14:46 x
もう出来上がったのですね。goo~さんのネット、実物を見てみたいです。百聞は一見に如かず。

私は毎日帰宅後に5~10分程度チマチマいじったり、削ったり、眺めたりしています。釣れないであろう大物を思い浮かべながら。
そんなネット造り、楽しいです!
Commented by goo~ at 2011-11-19 17:46 x
てぃも山さん、こんにちは。お忙しそうですねぇ。頑張って!

他人様にお渡しするネットはもっとズ〜ッと時間掛けますけど、自家用
サンプルは壊れても剥がれても直せるから、まず使えれば良いんでこ
んなもんです(今迄1本も壊れた事はないけど…)。
ブログ画像の仕掛かりネット、進捗は如何?ユニークで楽しみにしてる
んですよ。ボチボチ「その後」を見せて下さいな。楽しみましょう!
Commented by 魚絵師 at 2011-11-20 02:30 x
本物(良い物)を見つけた時の嬉しさっていうのがありますよね。意外なところに美味い蕎麦屋を見つけたとか、また、その接客が≪臭くなくて、尚、良い!、、、≫とか、、、、。物の良し悪しを判断する目利きが出来るか否かは、その個人に全てかかわってきますね。あのキャンプ以降、今回のGOO~さんのランディングネットの情報を知った大阪や東京の釣り友たちから「ネットをオーダーしました」という連絡が私のところに沢山入っています。
それも、経験を積んで物を見る目が肥えた連中ばかり、、、何だか嬉しくなりますね、フレーっ!フレーっGOO~さん!
Commented by EJ at 2011-11-20 07:45 x
Form follow function. って言葉が英語にあるなんて凄いですね。
なんか日本人の美学をあらわしたみたいで。
アメリカでグラファイトロッドの組み立てを教わったんですが、最初の
1本目はごてごてと色々書き込んだものでした。金色のインクを使っ
たりして。プロショップの店主は茶色のブランクに黒のインクで最低限
のことしか書かないんだって言ってたので、私のロッドのできあがりを
みて微笑みながらうなづいてくれたけど、内心は「いかにも初心者らし
くて微笑ましい」という思いだったのかも。
好みは時とともに変化しますね。やり直したい竿が何本かあります。

そして折れてしまったけれど捨てられずにいるネットもあります。
竿は高番手以外は必要数確保したから、これからはネットにこだわる
のもいいかな~って思います。廉価なものは塗装がすぐにはげてダメ
ですね。
Commented by goo~ at 2011-11-20 08:24 x
魚絵師さん、こんにちは。おぉ〜、凄い時間まで仕事されるんですね。
ご苦労様です。

釣り仲間の皆さんへのご紹介や励ましの電話など、なんとお礼申し上
げたらいいのか…。お陰様でスイッチが入りました。やっと本気(?)。
先日在庫が切れ掛かったフレーム素材を仕入れて来ました。およそ
80本分。グリップ材が2〜30本だからそっちも捜さなきゃですが、資
金払底。庭先工房もなんとかしたいけど、当面ジプシーでも精魂込め
て創り続けるつもりです。今後とも宜しくお願いします。
Commented by goo~ at 2011-11-20 08:54 x
EJさん、ご無沙汰しております。
『機能主義』と訳すそうですが、これじゃ全然響かないですね…。
学生時代に先生方から直接この言葉は聞けませんでした。ただ『機能
と形態の関連』『形が持つ意味合い』を厳しく指摘されました。紛う事
無きバウハウス理念だと後に気付く体たらく。今だシビレっ放しです。
『Less is More』も同じ意味でやられました。『最小の構成要素(=全
てが機能部品)で最大の効果を』ってことだそうで。大事な言葉です。

好みや価値観は確かに時々で変わりますね。引いて眺める大切さも分
かるけど、今暫くはのめり込んでみようと思います。
by goo_ism | 2011-11-17 21:42 | craft | Comments(12)